アイコン説明

【アイコン説明】「全国のモールアートマスター&モール犬インストラクターナビ」掲載のアイコン説明です。掲載されている各アトリエの指導者について、どの講座の開講資格があるのアイコンで表示しております。【認定講座】・・・モールアートマスターとしての基本となる講座

モールアートマスター認定講座
◆モールアートマスター認定講座
全ての基礎となる講座です。モールアートの基本を学んでいただけます。
※こちらの講座を受講し、修了していくことが以下の講座をを受講する条件となります。
001
アイテムの一部です。

【ステップアップ講座】・・・認定講座をベースにし、さらなる表現の幅を広げる講座。

チワワ・柴犬 ステップアップ講座
◆チワワ・柴犬ステップアップ講座
モール犬の作り方をベースにしていますが、特に仕上げのニュアンスが難しい2犬種を新たに学べます。
002

モールうさぎ・ミニうさぎ ステップアップ講座

◆モールうさぎ・ミニうさぎステップアップ講座
認定講座で学んだ作り方をベースにしていますが、仕上げのニュアンスなどを学びます。
007

【フォローアップ講座】
モールアートとしての基本は同じですが、それに加え新しい作り方系統を学びます。
誌面掲載などで取り上げられたり、新規で取り扱いが開始した新しいモールアートが学べるため、作品の幅が広がります。

 

ミニ3種 フォローアップ講座

◆ミニ3種フォローアップ講座
NHK「すてきにハンドメイド」で取り上げられた3種類の動物(ミニモール犬・ミニモール羊・ミニモールベア)の作り方を学びます。
003

※アニマル本フォローアップ講座、クマノミ・ウミガメフォローアップ講座は上記の「ミニ3種フォローアップ講座」の作り方を継承しているため、受講するには「ミニ3種フォローアップの受講・修了が必要です。

モールアニマル本 フォローアップ講座

◆アニマル本フォローアップ講座
NHK出版より発売されたモールアートアニマル本掲載のアイテム21種(小物4種)を学びます。
また、教室などで教えることを前提としているので、マニュアルだけで作るより、仕上がりがよりよく、また教えやすいようにコツなども学べます。
004
アイテムの一部です。

昆虫 フォローアップ講座

◆クマノミ・ウミガメフォローアップ講座
NHK「すてきにハンドメイド」で取り上げられた海の生き物(クマノミウミガメなど)を中心に学べます。また、NHKでは作り方の載っていないアイテム「ウミガメ(子)」も学べます。
005

ラッピングリボン フォローアップ講座jpg

◆ラッピングリボンフォローアップ講座
動物の顔がついたラッピングリボン8種の作り方を学びます。

sam01
追加教材にて下記のモールアートアニマルズも習得できます。
モールアートアニマルズ

 

 

 

恐竜 フォローアップ講座 初級

◆恐竜フォローアップ講座 初級
ブラキオサウルス、ティラノサウルス、プテラノドン、ソテツ、シダ、火山の作り方を学びます。
0998

09981

 

 

 

 

 

昆虫 フォローアップ講座

◆昆虫フォローアップ講座
クワガタムシ、カブトムシ、カマキリ、バッタの作り方を学びます。
konntyuu

 

 

 

 

 

 

 

 

リサとガスパール モールアート フォローアップ講座

◆リサとガスパール フォローアップ講座
リサとガスパールの作り方を学びます。
© 2014 Anne Gutman & Georg Hallensleben / Hachette Livre

t02200293_0300039912756200645

 

 

 

 

 

 

 

オーシャンズ フォローアップ講座

◆オーシャンズフォローアップ講座
イルカやクリオネなどおなじみの海のいきものから
ダイオウグソクムシやダイオウイカなど話題の深海生物まで
全6種類の作り方を学びます。

oc

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モビール フォローアップ講座

◆モビールフォローアップ講座
ゆらゆら、ふわふわ、モールで作るモビール
全4種類+αの作り方を学びます。

飛行機・気球・天気・かもめ(青空)

17. 9月 2014 by adminmaster
Categories: アイコン説明 | Leave a comment

Leave a Reply

Required fields are marked *